マンジャロ・リベルサスの胃腸症状に効く
各種サポート薬 取り扱い開始
吐き気どめ、便秘薬など

マンジャロやリベルサスといったGLP-1受容体作動薬で、特に初期の頃に胃腸症状(胃のむかつき、吐き気など)で悩む方が多いかと思います。

皆様の患者さまのダイエットを医療の力でもっとサポートしたい、そんな思いから、以下のサポート薬の取り扱いを開始しました。

  • 胃薬(ネキシウム10mg)
  • 吐き気どめ(ナウゼリン5mg)
  • 整腸剤(ミヤBM錠)
  • 便秘 / ダイエット薬(防風通聖散2.5g)

本ページでは、各々の薬の紹介をさせていただきます。

※現在、マンジャロのオンライン購入者限定で、いずれかの薬を1種類、無料でプレゼントさせていただいております。詳細はこちらをご覧ください。

※マンジャロ以外の薬を購入された方への処方は現時点では行っておりません。詳細はまた追ってご報告させていただきます。

ネキシウム(一般名:エソメプラゾール)

ネキシウムは、プロトンポンプ阻害薬(PPI)と呼ばれる胃酸分泌を抑制するお薬になります。

胃の壁細胞にあるプロトンポンプ(胃酸を分泌するポンプ)の働きを阻害することで、胃酸の分泌を強力かつ持続的に抑制します。これにより、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治癒を促進し、逆流性食道炎による胸やけや胃痛を改善します。また、胃酸の過剰分泌によって起こる胃の炎症を抑え、胃粘膜を保護する効果があります。

ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療においても、抗生物質と併用して使用され、除菌成功率を向上させる重要な役割を果たします。胃酸を抑えることで抗生物質の効果を高め、ピロリ菌を効果的に除菌できます。

副作用として、下痢、便秘、腹痛、嘔気などの消化器症状が見られることがあります。また、頭痛やめまい、眠気を感じることもあります。長期間の服用により、ビタミンB12や鉄の吸収不良、骨折リスクの増加が報告されています。

未承認医薬品等
ネキシウムは「胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、逆流性食道炎、Zollinger-Ellison症候群、非びらん性胃食道逆流症、ヘリコバクター・ピロリの除菌の補助」として国内で承認されています。

入手経路
当院で処方しているネキシウムは、国内の製薬会社で製造されたものになります。提携薬局からの発送を行うこともあります。

国内の承認医薬品等の有無
エソメプラゾールを一般名とする医薬品は国内で承認されております。

諸外国における安全性等に係る情報
現在、重大なリスクの報告はありません。

ナウゼリン(一般名:ドンペリドン)

ナウゼリンは、ドーパミン受容体拮抗薬と呼ばれる制吐・消化管運動促進薬になります。

脳の嘔吐中枢にあるドーパミン受容体をブロックすることで、吐き気や嘔吐を抑制します。また、消化管のドーパミン受容体にも作用し、胃腸の運動を促進して消化を改善します。この作用により、胃もたれや腹部膨満感、早期飽満感などの機能性ディスペプシアの症状を改善します。

胃の排出を促進する作用があるため、胃内容物の停滞による不快感を軽減し、食欲不振の改善にも効果があります。また、逆流性食道炎による症状の改善にも使用されます。抗がん剤治療や他の薬物による吐き気・嘔吐の予防や治療にも広く使用されています。

副作用として、下痢、口渇、眠気、めまいなどが見られることがあります。まれに錐体外路症状(手の震え、筋肉のこわばり)やプロラクチン値の上昇による月経不順、乳汁分泌などが起こることがあります。また、不整脈のリスクがあるため、心疾患のある方は注意が必要です。

未承認医薬品等
ナウゼリンは「慢性胃炎、胃下垂症、胃切除後症候群における消化器症状(嘔気、嘔吐、食思不振、腹部膨満感、上腹部不快感、腹痛、胸やけ、あい気)」として国内で承認されています。

入手経路
当院で処方しているナウゼリンは、国内の製薬会社で製造されたものになります。提携薬局からの発送を行うこともあります。

国内の承認医薬品等の有無
ドンペリドンを一般名とする医薬品は国内で承認されております。

諸外国における安全性等に係る情報
現在、重大なリスクの報告はありません。

ミヤBM(一般名:酪酸菌)

ミヤBMは、酪酸菌(Clostridium butyricum)という善玉菌を有効成分とした整腸剤になります。

酪酸菌は腸内で酪酸という短鎖脂肪酸を産生し、腸内環境を整える効果があります。酪酸は大腸の粘膜細胞の主要なエネルギー源となり、腸管のバリア機能を強化し、腸内フローラのバランスを改善します。また、有害菌の増殖を抑制し、ビフィズス菌などの有益菌の増殖を促進します。

抗生物質による腸内細菌バランスの乱れや、下痢・便秘・腹部膨満感などの消化器症状の改善に効果的です。また、免疫機能の調整作用もあり、アレルギー症状の軽減にも役立つとされています。酪酸菌は芽胞を形成するため、胃酸や胆汁酸に対して安定しており、生きたまま腸まで届きやすいという特徴があります。

副作用は非常に少なく、まれに過敏症状(発疹、かゆみ)が見られる程度です。天然の腸内細菌であるため、安全性が高く長期間の使用も可能です。

未承認医薬品等
ミヤBMは「腸内菌叢の異常による諸症状の改善」として国内で承認されています。

入手経路
当院で処方しているミヤBMは、国内の製薬会社で製造されたものになります。提携薬局からの発送を行うこともあります。

国内の承認医薬品等の有無
酪酸菌を一般名とする医薬品は国内で承認されております。

諸外国における安全性等に係る情報
現在、重大なリスクの報告はありません。

防風通聖散(一般名:防風通聖散エキス)

防風通聖散は18種類の生薬(防風、麻黄、大黄、芒硝、荊芥、連翹、桔梗、山梔子、芍薬、当帰、川芎、薄荷、白朮、甘草、石膏、黄芩、滑石、生姜)を組み合わせた漢方薬になります。

主な効果は脂肪燃焼促進と便通改善になります。基礎代謝を高めて脂肪の分解・燃焼を促進し、特に腹部の脂肪(内臓脂肪)に対して効果を発揮します。また、大黄や芒硝などの成分により便通を改善し、体内の老廃物や余分な水分の排出を促進してくれます。これらの作用により、肥満症の改善やダイエット効果が期待できます。

その他、発汗や利尿作用により体内の熱を冷まし、のぼせやむくみの改善にも効果があります。また、抗炎症作用により、ニキビや吹き出物の改善にも役立ちます。

副作用として胃腸症状(腹痛、下痢、嘔気)が見られることがあります。また、麻黄が含まれているため、動悸や不眠、血圧上昇などが起こる可能性があります。大黄の成分により便が軟らかくなりすぎる場合もあります。

未承認医薬品等
防風通聖散は「腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症、湿疹・皮膚炎、ふきでもの、肥満症」に対する処方として国内で承認されています。

入手経路
当院で処方している防風通聖散は、国内の製薬会社で製造されたものになります。提携薬局からの発送を行うこともあります。

国内の承認医薬品等の有無
防風通聖散エキスを一般名とする医薬品は国内で承認されております。

諸外国における安全性等に係る情報
現在、重大なリスクの報告はありません。

簡単1分で予約完了!

お薬は最短で即日発送
✔ 当日予約OK
✔ 診察5分で完了
✔ 全国発送
✔ まとめ買いでお得
✔ 診察料・送料込みの価格表記

※予約はWEB・LINEどちらでもOK ♪ お悩みに応じたスムーズなご案内が可能です