マンジャロでより高い体重減少効果を
夜間でも即時お届けします。
来院して即時受け取りも可能

1 本2 本4 本
マンジャロ2.5mg7,700 円13,200 円19,800 円
マンジャロ5mg12,300 円21,200 円31,600 円
※郵送をご希望の場合は、配送料3,850円がかかります。

マンジャロとは – 世界初のGIP/GLP-1受容体作動薬

マンジャロ(一般名:チルゼパチド)は、2型糖尿病治療において画期的な進歩をもたらした革新的な医薬品であり、またその高い体重減少効果から、肥満症治療薬としても最近使用が開始となった薬になります。

2023年に日本での処方が開始されたこの薬剤は、世界初の持続性GIP/GLP-1受容体作動薬として医療の最前線に立っています。

従来の糖尿病治療薬とは異なり、マンジャロは独自の二重作用メカニズムによって血糖値の調節と体重管理の両方に優れた効果を発揮します。週1回の皮下注射で使用でき、患者さんの治療コンプライアンスを高める利点もあります。

マンジャロの特徴と効果

マンジャロの特徴として、その優れた血糖コントロール及び体重減少効果が認められています。いわゆるGLP-1受容体作動薬(リベルサス、オゼンピックなど)に類似した薬にはなりますが、マンジャロはGLP-1(グルカゴン様ペプチド)受容体だけでなく、GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)受容体も刺激する薬になります。 これらはインクレチンと呼ばれるホルモンの一種であり、膵臓に働きかけることで血糖値の調整を行ってくれます。 GLP-1は消化管の動きを抑えてくれたり、満腹中枢を刺激することで食欲を減少させてくれる効果があります。 その一方、GIPは「レプチン」と呼ばれるホルモンを産生し、脂肪燃焼や代謝亢進の方向に働いてくれます。 このダブルの作用により、従来のGLP-1受容体作動薬よりも高い体重減少効果を期待することができるのです。

マンジャロの投与方法

マンジャロは自己注射用のペンデバイスを使用して、週に1回皮下注射します。一般的に、治療は低用量(2.5mg)から開始し、患者の反応と忍容性に応じて、4週間ごとに段階的に増量していくことが推奨されています。

投与を忘れた場合のガイドラインも確立されています。次回予定投与日までに3日間(72時間)以上ある場合は、気づいた時点で直ちに投与し、その後は予定通りの曜日に投与を続けます。次回予定日まで3日未満の場合は投与を見送り、次の予定日に投与します。

マンジャロの副作用と注意点

主な副作用としては、吐き気、嘔吐、下痢などの消化器症状が報告されています。これらの症状は一般的に時間とともに軽減することが多いですが、医師との定期的な相談が重要です。

また、甲状腺髄様癌の家族歴がある患者や多発性内分泌腫瘍症候群2型の患者には禁忌とされています。

また、飲み合わせについて注意が必要なお薬がいくつかあります。

まず、他の糖尿病治療薬です。併用により低血糖を引き起こすリスクが上がると言われています。メディカルダイエットとして処方もされているメトホルミンやSGLT2阻害薬(フォシーガ、カナグル、ジャディアンスなど)は、マンジャロ同様、一般的に低血糖を引き起こしづらい薬と言われていますが、やはり併用で低血糖発症リスクを上昇させる報告はありますので、注意が必要です。

また、当院でも取り扱っている経口避妊薬(低用量ピル、アフターピル含む)の効果を減弱させてしまうとも言われています。月経困難症であれば月経痛が増悪するリスクなどがあります。避妊目的に内服している方は、妊娠リスクなども鑑みた上での使用が必要です。かかりつけの産婦人科とも相談の上での使用をお勧めします。

最後に、ワーファリンという抗凝固薬の作用を遷延させ、出血傾向を助長するリスクもあります。ワーファリンは常用薬としても特に大切な薬となることが多いので、マンジャロ使用時はかかりつけの先生と相談することを強く推奨します。

まとめ

マンジャロは、2型糖尿病や肥満治療に効果が期待される新薬で、GIPとGLP-1という二種類のホルモンと同様の作用を持ちます。GLP-1受容体作動薬に類似していますが、GIPとGLP-1の両受容体に働きかけるため、より強力な効果が見込まれています。副作用については、どちらも消化器系の症状が中心ですが、マンジャロは二重作用メカニズムにより、異なる副作用プロファイルが存在する可能性があります。マンジャロはGLP-1受容体作動薬と同じく血糖値調整や食欲抑制作用により、より効果的な体重減少をサポートすることができます。

未承認医薬品等
マンジャロは「2型糖尿病」に対する処方としては国内で承認されていますが、肥満症治療や痩身目的での使用については承認されていません。

入手経路
当院で処方しているマンジャロは、国内の製薬会社で製造されたものになり、提携薬局から発送を行います。

国内の承認医薬品等の有無
チルゼパチドを一般名とする医薬品は国内で承認されておりますが、承認されている効能・効果と当院での使用目的は異なります。

諸外国における安全性等に係る情報
マンジャロと同成分のGLP-1/GIP受容体作動薬「ゼップバウンド」が米国FDA(アメリカ食品医薬品局)で肥満症治療薬として承認されています。

オンライン診察を申し込む →